【☆祝☆】有料記事販売数が100件を超えました!codocでの記事の購入方法

Contents

codoc記事の購入法

 

有料記事の販売を始めてからようやく100件を超えました。

興味を持って記事を買っていただいた皆様本当にありがとうございます。

今回は記事は気になっているけど「codocで購入の仕方がよくわかんないな〜」という声をいただいたのでcodocでの記事の買い方を解説したいと思います。

 

記事を購入して読む

1.有料記事は記事の後半部分の途中から「この続きをみるには」という文字が出てきます。記事を購入というボタンを押してください。

 

会員登録をしなくても記事は購入できます

2.「この続きをみるには」を押すと会員登録についてどうするかを聞かれますので、任意の項目を選択します。

 

  1. ログインして決済
  2. 会員登録して決済
  3. 会員登録しないで決済

 

ここで会員登録をするのとしないのとではどういう違いがあるか簡単に説明します。

会員登録をするとcodocにログインしてWeb上で記事を閲覧することができます。

会員登録をしない場合は購入後に記事の全文がメールで送付されてくるんです。

 

クレジットカード決済

3.決済画面で記事のタイトルと金額を確認して、間違いなければカード情報を入力して決済に進んでください。

codocの決済システムはアメリカにある大手システム会社の物を採用しているので決済情報はcodoc内にもサイト内にも保存されることは無いのでご安心ください。

 

記事を読む

4.購入後は有料部を含めた記事の全文がメールで送られてきます。

ちなみに購入後の画面にてパスワードの入力(登録)を済ませれば会員登録が済んだことにことになり、次回からの会員登録の手間が省けてサイト上で記事をそのまま読めるようになります。

サイト内では購入した記事の管理がしやすくなるので、記事の内容が面白ければ登録して他の記事と併せて管理するのも一つの手段かなとも思います。

 

記事内の画像は問題なく見れるのですが記事内のリンクに関しては文字化けしちゃってます。

これはブログ内の記事への内部リンクなので見れなくても特に問題はないので気にしなくても大丈夫です。

 

こちらの記事でも購入方法が載ってます。

↓↓

http://karenbookingstyle.com/aboutcodoc/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です